カブス誠也に立ちはだかるドジャース先発・救援陣はメジャー屈指の強力布陣

公開日: 更新日:

 鈴木誠也のシカゴ・カブスは5月7~9日、一昨年のワールドシリーズ覇者でナ・リーグ西地区のロサンゼルス・ドジャースと対戦する。今季開幕前の米メディアの下馬評では、豊富な戦力を誇るドジャースが優勝候補の筆頭に挙げられた。

 昨季、30球団トップの年俸総額約314億円のド軍にはスター選手が揃っている。中でも投手陣は先発、リリーフともメジャー屈指の強力布陣だ。

 先発の二枚看板である右腕ウォーカー・ビューラー(27)、左腕フリオ・ウリアス(25)は今季のサイ・ヤング賞の有力候補だ。

「ビューラーの安定感はメジャー随一で、昨季は33試合(メジャー最多タイ)の先発登板のうち27試合がクオリティースタート(QS=6回以上を自責点3以内)だった。投球内容は際立っており、7回以上を自責点2以内に抑えるハイ・クオリティースタート(HQS)は13回を記録した。一方のウリアスは抜群の制球力が持ち味。昨季、初球のストライク率70.7%は100イニング以上投げた先発投手ではメジャートップで、与四球38個はバーンズ(ブルワーズ=34個)、シャーザー(現メッツ=36個)のサイ・ヤング賞投手らとともに少なかった。鈴木はド軍の左右の両エースにてこずるでしょう」(スポーツライター・友成那智氏)

トライネンとキンブレルの剛腕には面食らう

 安定感のある先発陣からマウンドを引き継ぐリリーフ陣も剛腕が揃う。セットアッパーで右腕のブレーク・トライネン(33)、開幕直前にホワイトソックスからトレードで獲得した現役最多の通算372セーブ(昨季終了時)のクレイグ・キンブレル(33)の2人が試合を締める。

「トライネンは160キロ近い剛速球がありながら、低めのスライダーやシンカーで内野ゴロに打ち取るのにたけている。昨季、72試合でメジャー最多の32ホールド、防御率1.99と鉄壁な仕事ぶりで、キンブレルとともにダブルストッパーのような役割を担うはずです。2人の剛腕には鈴木も面食らうと思う」(友成那智氏)

 主力投手以外にも難敵が揃う。今季開幕前に1年約20億円で契約延長したサイ・ヤング賞3度の左腕クレイトン・カーショー(34)は、経験に裏打ちされた投球術が健在だ。知人女性へのDVで昨年7月に制限リストに入っているものの、20年のサイ・ヤング賞右腕トレバー・バウアー(31)らの実力者も控えている。

 開幕から1カ月が経って疲れが出始める頃に、ドジャースのスター選手が立ちはだかる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発