自己最悪5失点…佐々木朗希はなぜ打たれた?元ライバル校監督は「クセバレ」の可能性を指摘

公開日: 更新日:

 完全試合男・ロッテ佐々木朗希(20)が打たれた。

 3日の巨人戦(東京ドーム)に先発。二回にポランコに右翼フェンス直撃の三塁打を打たれると、増田陸に161キロの直球を右中間への二塁打とされ、先制を許す。三回1死二塁から岡本和に高めに抜けたフォークボールを右中間席へ叩き込まれ、今季64イニング目にして初の被弾となった。四、五回にも失点し、5回89球を投げ、8安打5失点で今季初黒星(5勝)だ。

 岩手・専大北上高の監督として同じ岩手・大船渡高時代の佐々木朗を攻略したことがある中尾孝義氏がこう言う。

「巨人の各打者はバットを短く持ってファーストストライクを積極的に振っていった。チームとして徹底していたのでしょう。佐々木朗は直球がシュート回転し、フォークも高めに浮いていたし、調子は悪そうでした。いい時は高めの伸びる直球が一番難しい。高校の時に対戦した際は『高めを捨てろ』と指示をしましたから」

 中尾氏が指摘するように、佐々木朗が対戦した打者25人のうち、ファーストストライクをスイングしたのは17人。積極的な打撃で佐々木朗にプレッシャーをかけた。打たれた8安打のうち、5本が中堅から逆方向への当たり。強振せず、コースに逆らわないスイングも徹底していた。

「チームの足を引っ張ってしまい申し訳ないです」とコメント

 昨年までソフトバンクの監督を務め、この試合のテレビ解説を務めた工藤公康氏は、本拠地のマリンスタジアムと東京ドームのマウンドの違いに言及していたが、前出の中尾氏も「確かに投げにくそうでした。今の東京ドームのマウンドは硬いメジャー仕様。3月のオープン戦でも打たれたし、先週好投した甲子園は柔らかいマウンドなので、東京ドームが合わないのでしょう」と指摘。さらにこう続けた。

「佐々木朗と松川のバッテリーは3盗塁され、足でも揺さぶりをかけられた。モーションを盗まれたにせよ、三盗を許したことが引っ掛かります。各打者がファーストストライクの直球を分かっているかのようにスイングしていたことも含め、佐々木朗か松川のなんらかのクセが、巨人側にバレていた可能性はあると思います」

 佐々木朗は「見ての通りです。自分のミスもありましたし、チームの足を引っ張ってしまい申し訳ないです」とコメント。交流戦打率.235の貧打にあえぐ巨人打線に、最速164キロの剛腕はこうして攻略された。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状