秋山翔吾まさかの“大穴”広島入りのウラ側 会沢翼&菊池涼介が“直電”猛プッシュ!

公開日: 更新日:

「カープにお世話になりますと。えっ? マジ? と。ビックリした」

 まさかの決断に、交渉役の広島・鈴木球団本部長も驚きを隠さなかった。

 広島が27日、前パドレス3Aの秋山翔吾(34)の獲得を発表。3年総額4億円規模の条件を提示したとみられる。

 秋山争奪戦を巡っては、古巣の西武、資金力豊富なソフトバンクが参戦。広島は「大穴」といわれていた。

「西武の条件がシブかったのが一因です」とは、放送関係者。

■西武の低評価

「今の西武の外野は愛斗(25)や若林(24)らが台頭、若返りが進んでいる。球団は19年オフに秋山が海外FA権を行使した際、4年20億円を提示したが、今回は2年契約。獲得に乗り出した3球団の中で最も年数が短く、3年契約を望んだ秋山とは最後まで平行線をたどった。ソフトバンクはかねて王会長を中心に人間性も含めて高く評価。3年5億円程度と最も条件が良かった。しかし、古巣と同じリーグのライバル球団に行くことが憚られた上に、ソフトバンクはFA選手に対してレギュラーを保証するなど一切、特別扱いをしない。秋山は一年でも長くプレーし、残り524本に迫った日米通算2000安打が大目標。故障離脱中の栗原(25)、上林(26)はもちろん、柳町(25)ら若手有望株が多く、今年はまだしも、来季以降は決して安泰ではない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?