森保ジャパンの“韋駄天”FW浅野拓磨の「原点」とは 高校時代の恩師に聞いた

公開日: 更新日:

樋口士郎(JFLヴィアティン三重トータルアドバイザー/三重・中央工業高元監督)

 森保ジャパンの常連FWである浅野拓磨は<2018年5月31日>を決して忘れない。2週間後に開幕するロシアW杯の日本代表メンバーに自分の名前がないことを知った瞬間に「頭が真っ白になった」浅野は、プロのサッカー選手になってから一日も欠かしたことのない<実家への電話>をためらった。苦労に苦労を重ねながら育ててくれた両親に「どう伝えていいのか、まったく分からなかった」からだ。ロシアW杯には予備登録メンバーとして同行。「悔しさがマイナスに働くことは1ミリもない。この悔しさがあるからこそ、次のW杯に向けて気持ちを切り替えることができた」と話していた浅野は、独1部ボーフムでレギュラーFWとして存在感を示し、カタールW杯最終予選でも大事な場面でチームを救う一発を放った。「拓磨よりも<上手なFW>はいます。でも、あれだけ<頼りになるFW>はいません。森保監督も同じ気持ちだと思います」。三重・四日市中央工業高時代の恩師である樋口士郎・元監督(62)に韋駄天ストライカーの原点を聞いた──。

 ◇  ◇  ◇

■凄い選手になると確信

 ──浅野を初めて見たときの感想は?

「菰野町の八風中サッカー部時代、三重県のトレセンに選ばれていましたし、注目して彼のプレーを見たのですが、何が凄いって並外れたトップスピードを維持しながら周囲の状況を把握でき、さらに相手DFと駆け引きをしながら抜き去ることもできました。中学や高校に<ただ速いだけ>のサッカー選手は少なからずいましたが、拓磨は次元が違いました。『凄い選手になる!』と確信したことを覚えています」

 ──スピード以外の部分はどうでしたか?

「拓磨が生まれ育ったのは、もともとテクニックを重視する地域だったこともあり、細かい技術や戦術眼といった部分もしっかり身についていました。八風中サッカー部の監督が、たまたま四中工サッカー部のOBだったのですが、彼が基本技術を叩き込んでくれたのも大きかったと思います」

 ──四中工に入学する経緯は?

「中学3年生を対象にした四中工サッカー部の練習会に拓磨が参加したときに『ぜひ四中工に来てほしい。全国で勝負しよう』という声掛けをしました。拓磨のところは両親と6男1女の大家族ということもあり、経済的な面で(私立と違い特待生制度のない)公立の四中工への進学が難しい状況でしたが、中学サッカー部監督の『プロになるには四中工しかない。両親に甘えるときは甘え、プロになって恩返しをすればいい』という後押しも奏功しました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃