ソシエダ久保建英が強豪バルサ相手に痛恨のシュートミス…同世代対決にも完敗

公開日: 更新日:

 スペイン1部・第2節で注目されたのは、日本代表FW久保建英(21)がプレーするソシエダとバルセロナの一戦だった。開幕戦で新天地初ゴールを決めた久保が、かつて下部組織に所属していた名門バルサを相手に連続弾を決めるか? スペイン国内でも話題を集めていたのである。

 試合は日本時間22日午前5時開始。開始45秒でバルサの新戦力FWレバンドフスキが、18歳DFバルデのパスを左足でシュート。ゴール左にズドンと決まった。

 5分後。久保と2トップのコンビを組むFWイサクが、右サイドからシュートを放って同点に追いついた。前半27分、久保に最大の見せ場が訪れた。味方のシュートをGKがはじき、フリーの久保の前にボールが転がった。ゴール右下隅を狙ったシュートは、ポストのわずか外を通過。痛恨のシュートミスを犯した久保は両手で顔を覆い、その場に立ち尽くした。

 1-1で迎えた後半19分、バルサの19歳MFファティが交代出場。下部組織時代に久保とともに攻撃陣の主軸を担ったテクニシャンである。


 同21分に「バルサの若き背番号10」が本領を発揮した。相手ゴール前で技ありのヒールパスを披露し、FWデンベレのチーム2点目となるゴールをアシスト。23分にはレバンドフスキのゴールをお膳立て。そして34分には自らチーム4点目を決めてみせ、4-1完勝の立役者となった。

 久保は後半、パッとしないプレーを続けて同24分にベンチ送り。年下選手らの活躍を目の当たりにし、試合後も苦渋の表情を浮かべるのみ──。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない