近江・山田陽翔の最終格付けは「U18」次第 “甲子園の申し子”の伸びしろを疑問視する声も

公開日: 更新日:

 日本のエース兼主将として、獅子奮迅の活躍が期待されている。

 今夏の甲子園で史上5人目の「通算10勝、100奪三振」超えを達成した近江の山田陽翔だ。

 甲子園が閉幕した22日、日本高野連は9月に行われるU18の日本代表20選手を発表。高松商の浅野翔吾、大阪桐蔭の松尾汐恩ら今秋ドラフト候補が名を連ねるなか、山田は代表の主将に任命された。

■完成度が高い分…

 最速149キロの直球を軸に、スライダー、ツーシームなどの変化球を打者の内外角に投げ分けもできる。完成度が高い分、プロのスカウトの間では「1年目から一軍で投げられる可能性はあるが、伸びしろの点でどうか」との声も出ている。セ球団のスカウトが言う。

「仮に、この夏優勝していたら、ドラフト1位、2位に格上げされたかもしれませんが、現状では3位前後。最終評価は他投手との兼ね合いになるでしょう。U18は参考程度ですが、海外のパワーがある相手にどんな投球を見せられるか。個人的には、山田よりも潜在能力が高い宮原明弥(海星)のパフォーマンスが気になるところ。甲子園では血マメができて、本来の力が発揮できないなか、日本文理相手(新潟)の1回戦で完封勝ち。大舞台であるU18の活躍次第で、さらに株が上がるでしょう。甲子園不出場組にも、東海大札幌の門別啓人、苫小牧中央の斉藤優汰ら伸びしろが十分な逸材がいます」

 山田は今夏、5試合計644球を投げた疲労の蓄積が懸念されるが、まずは31日に大学代表との壮行試合(ZOZOマリン)を迎える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動