高橋元理事再逮捕で五輪汚職拡大…スポンサーは赤字&イメージダウンの“泣きっ面に蜂”

公開日: 更新日:

 汚職ドミノが止まらない。

 昨6日、東京五輪をめぐる汚職事件で、今度は出版大手「KADOKAWA」の元専務らが贈賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。

 KADOKAWAの元専務らは大会スポンサーの選定で有利になるよう東京五輪組織委元理事の高橋治之容疑者に依頼し、約6900万円を賄賂として渡したという。

 振り返れば、東京五輪はコロナ禍で1年延期になったことを受け、大会スポンサー全68社が契約を1年延長。20年までの3700億円に加え、追加のスポンサー料220億円を支払った。

 しかし、大会は無観客開催になっただけでなく、大会前から開催に反対する声も多かった。スポンサーになった企業に対して不買運動が起きたり、都内で開催するパビリオンやイベントの開催中止を余儀なくされたりするケースも。風当たりが強く、スポンサー企業にとってはメリットが少ない大会だった。

 とはいえ、一度莫大な契約料を支払っている以上、易々とスポンサーを降りることもできない。当時、森喜朗組織委会長が直々にスポンサーに頭を下げたという話もあり、撤退は現実的ではなかった。もし高橋元理事側に賄賂を渡していたとしたらなおさら、スポンサーを続けることで“損失”を回収することに必死だったに違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」