祝賀会で二子山親方がひと言「高谷(隆の里)がいつもお世話になっています」

公開日: 更新日:

あの時、二子山親方に認めてもらえたんです。それからは(隆の里が)トレーニングに行くと言えば、『おお、行ってこい』と言われるようになったそうですよ」

 相撲界では当時、器具を使うと筋肉が硬くなるなどと言われ、二子山親方もいい顔をしなかった。隆の里や旭富士(現伊勢ケ浜親方)は一握りのパイオニアだったが、糖尿病でやせた隆の里の体が「ポパイ」のように改造され、番付も上がって、親方は認めたのだった。

 元横綱稀勢の里が開いた二所ノ関部屋では、稽古土俵を2面造った。画期的といわれるが、1994年まで墨田区にあった時代の佐渡ケ嶽部屋に前例がある。

 元横綱白鵬の宮城野部屋では夕方にも土俵へ入る稽古を取り入れた。

 かつて「鬼」の二子山部屋で夕稽古を見たことがある。今の春日野親方(元関脇栃乃和歌)はある夜、食事から帰ると稽古場の明かりがついていて、栃煌山(現清見潟親方)や栃ノ心が稽古していたという。宮城野部屋は、それを日常化する試みだろう。


 時津風部屋で、軽い朝食をとってから稽古する実験をしたこともあった。相撲界は全てが「旧態依然」ではない。古くから、名力士を育てた師匠には固定観念にとらわれなかった人が少なくない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"