著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

存在感増すDF伊藤洋輝 「バイエルン戦での良い感覚を生かしていきたい」

公開日: 更新日:

 21年夏にシュツットガルトに移籍、当初はBチームの予定だったが、マタラッツォ監督に才能を認められ、トップに引き上げられる。開幕早々から定位置をつかみ、3バックの左DFを主戦場としながら躍動。1部残留の原動力となった。

 この目覚ましい活躍を森保監督も見逃さず、9月のドイツ遠征では4バックのCB、左SB、3バックの左でトライ。正確な左足のキックで評価が急上昇する。

 周囲の見方も一変したが、本人は決しておごることなく、高みを目指し続けている。

「個人的にはブンデスリーガで1シーズンやって少し安定感が増したかなと。6月の代表(4連戦で出場した)3試合ではSBでプレーしましたけど、ドイツ、スペインとの対戦を考えると『より守備で(相手の攻撃を自在に)やらせないこと』が求められる。それを意識しつつ、ボールを持った時の精度(の高さ)という持ち味を存分に出していきたい」と若手成長株は闘志を燃やす。

■DFなら3ポジションをこなす

 9月のドイツ遠征でも米国戦は後半途中からCB、3バックの左でプレー。エクアドル戦ではCBで先発して左SB、3バックの左と多彩なポジションを担った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」