オリ吉田正尚のメジャー評価は「最低なら誠也の7分の1」 足を引っ張る日本人外野手の失敗例

公開日: 更新日:

■条件は2年17億円から、最大で3年28億円程度か

 実際にどこが獲得に乗り出し、どれくらいの条件になりそうか。

「メジャー球団は4割前後の出塁率、35本程度の二塁打が期待できる1、2番打者として調査を進めている。ヤンキース、マリナーズ、レッドソックスに加え、ツインズ、パドレスなどが関心を持っている可能性がある」とは、メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏。

「中でも、前田健太が所属し、今季はア・リーグ中地区3位だったツインズは左翼、右翼が補強ポイント。左翼のキリロフは不振が続き、右翼のケプラーも衰えを見せている。2人とも左打者ですから、吉田は彼らの代役として、うってつけといえる。控え選手も手薄なだけに、吉田に触手を伸ばす可能性はあるとみています」

 さらに友成氏は、「条件は2年1200万ドル(約17億円)から、最大で3年2000万ドル(約28億円)程度になるのでは」と、こう続ける。

FA市場の外野手は、ジャッジ(ヤンキースFA)とニモ(メッツFA)がトップランクで、吉田はベニンテンディ(ヤンキースFA)らと同じ中ランクに該当するみられます。吉田は出塁率が高い一方で、守備、走塁の評価は高くない。出場試合数も2018年、19年、20年は全試合に出場したものの、昨季は110試合、今季は119試合にとどまり、腰痛の古傷も抱えている。今季は守備に就いたのが39試合しかなかった。しかも、日本人外野手は秋山翔吾(レッズなど=3年2100万ドル)、筒香嘉智(レイズなど=2年1200万ドル)が相次いで失敗。鈴木も年俸に見合う成績を残したとは言い難く、評価を落としている。仮に2年1200万ドルでサインすれば、オリックスは譲渡金(2500万ドルまでの部分の20%=出来高を除く)を240万ドル(約3.3億円)しか得られません」

 吉田の今季年俸は4億円。少なくとも今季の倍以上の給料は手にできそうだが、あとは本人とオリックスがそれで良しとするかどうかだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋