レイカーズ移籍の八村塁を襲うLAファンの重圧…不甲斐ないプレーには容赦なくブーイング

公開日: 更新日:

 レイカーズのロブ・ペリンカGMは八村の獲得を「ウイング(SF)のポジションにサイズと厚みを加えることが目標だった」と説明。「ルイのような攻守両面のスキルと、上積みがある選手を獲得できる機会はめったにないことだ」と期待の高さを口にした。チーム公式サイトによれば、26日のサンアントニオ・スパーズ戦で新天地デビューの予定だ。

 レイカーズは、ボストン・セルティックスと並んでNBAファイナル制覇の最多記録(17回)を持つ名門。西カンファレンスではゴールデンステート・ウォリアーズと人気を二分する注目球団に招かれた八村はロサンゼルスの重圧に悩まされそうだ。

 本拠地クリプト・ドット・コムアリーナは全米でも目の肥えたファンが多いことで知られ、不甲斐ないプレーに対してはレイカーズの選手であっても容赦のないブーイングが飛ぶ。

 一昨年までウィザーズで同僚だったPGラッセル・ウェストブルック(34)は司令塔と期待されながら、レブロンら主力選手と息が合わず、プレーにも精彩を欠いたため、プレーオフ初戦敗退の戦犯と猛烈にバッシングされた。近年ではレイカーズファンによるSNSでの個人攻撃も少なくない。

 八村は東京五輪後の21-22シーズンの大半を「個人的な理由」で欠場。本人は具体的なことは明らかにしていないものの、SNSでの誹謗中傷によるメンタルの不調が原因といわれる。

 日本を代表するNBAプレーヤーは大都市の重圧に耐えられるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状