関東・東京は横浜?二松学舎大付? センバツ出場校決定に今年も“あいまい選考”の不安

公開日: 更新日:

 結局は玉虫色の決着か。

 きょう(27日)に行われる第95回選抜高校野球大会(春のセンバツ)の選考委員会。これまで実施してきた選出校への電話連絡が廃止となり、大会公式サイトのライブ配信で結果が発表される。

 今年は5年に1度の記念大会で、出場校は例年の32校より4校多い計36校。東北、関東、東海、四国で1枠ずつ増える。センバツ出場校の選考を巡っては昨年、2枠ある東海地区で、東海大会準優勝の聖隷クリストファー(静岡)が落選。同大会ベスト4の大垣日大(岐阜)が選出され物議を醸した。

 日本高野連はその反省を踏まえ、センバツ改革検討委員会を設置。昨年7月には選考過程の明確化を目指した「選考ガイドライン」を作成した。が、そこに明記されたのは「秋季大会の試合結果と試合内容をもとに評価し、その割合は同程度として総合的に判断する」「できるだけ多くの都道府県から出場できるよう地域性を考慮」などと、あいまいな内容が散見され、必ずしも透明性が確保されたとは言い難い。

 夏の大会は各都道府県大会の優勝校が自動的に甲子園切符を獲得する。「21世紀枠」もなく、選考基準がシンプルでハッキリしている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?