女子フィギュア「中野園子」門下生が躍進するワケ 異例国体Vの坂本花織は4歳から二人三脚

公開日: 更新日:

 先月末の八戸国体でフィギュアスケート女子の北京五輪銅メダリスト坂本花織(22)が優勝。合計238.63点でISU(国際スケート連盟)非公認ながら“今季世界最高得点”を叩き出した。

 坂本を指導するのは中野園子コーチ(70)。スケートを始めた4歳から一度も離れることなく二人三脚で過ごしてきた坂本は「先生は辞書」「厳しめのママ」と表現する。

 坂本は華やかな4回転ジャンプを跳ばない。それが「つまらない」と揶揄されることもあったが、不確実で派手な演技よりも完成度の高い構成で加点を狙うことを重視。それこそが「中野組」の強みでもある。

 そもそも、世界チャンピオンがISU非公認の国体に出場すること自体が異例。同じ中野組の門下生であるグランプリファイナル女王の三原舞依(23)も坂本と同じく兵庫県代表として国体に出場して3位だった。経験を積み重ね、「勝ち癖」によって自信をつけていくのが中野組のスタイルで、そうやって着実に選手の実力を伸ばしてきた。

 坂本の引退後の夢はフィギュアスケートのインストラクター。お手本にしているのが中野コーチだ。坂本は3姉妹の末っ子で、2人の姉は共に教師。母親に「花織は何の先生になるの?」と尋ねられると、幼少期から「中野先生になる」と答えていたという。

 フィギュアのコーチはパワハラ、モラハラが当たり前とされてきた世界。紀平梨花(20)を指導する浜田美栄コーチ(63)は男子フィギュアスケート元日本代表の織田信成(35)からモラハラで訴えられて泥沼裁判中だが、中野コーチはそんな古い体質とは一線を画す指導者だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

  2. 2
    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

  3. 3
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  4. 4
    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

  5. 5
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  1. 6
    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

  2. 7
    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

  3. 8
    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

  4. 9
    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

  5. 10
    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償