著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

格闘家・朝倉未来が新社長就任も…過激さ売り「Breaking Down」の危険性に専門家が警鐘

公開日: 更新日:

 総合格闘家の朝倉未来(30)がBreaking Down株式会社の新社長に就任したことが2月17日、発表された。

 Breaking Downは21年7月にスタートした格闘技イベントで、格闘技経験者のみならず喧嘩自慢やアウトローで血気盛んな参加者たちが話題となり、人気を博している。その一方で、格闘技経験のない素人と格闘技経験者が戦うという趣旨に対し「危険では?」という声も多く上がっていた。

 またオーディションで互いをあおり合い、パイプ椅子を投げるような乱闘騒ぎや、女性の参加希望者がいきなり履いていたヒョウ柄のボトムスを下げ、生のお尻を突き出すなど、試合以前に過激なパフォーマンスばかりが話題となっている側面もある。

 今回の朝倉の新社長就任に対しネットでは、

《格闘技にはルール等があり、練習を行い地盤があるから熱狂し、リスペクトもある。ズブの素人が喧嘩するだけでは何が面白いのかわからない》

《ネットと現実の区別がつかない若者が店などでの迷惑行為が問題になっているなかで、反社のオッサンが殴り合う興行はどうなんですかね》と、Breaking Downの意義に疑問を持つ声も多く見られた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差