W杯イヤー最初の国際試合なのに…前代未聞「なでしこ中継なし」に身内からもブーイング

公開日: 更新日:

 ともあれ、女子代表内からも「映像発信なしは理解不能」という声が漏れ、ドイツW杯優勝メンバーの元代表FW川澄奈穂美(ゴッサム=米)は「こんな良い試合を観られないなんて。重く受け止めるべき。ファン・サポーターのみなさん離れていかないで」と発信した。

 なでしこジャパンの公式ツイッターをJFAが運営しているが、初戦のブラジル戦が始まっても《スタメン発表も試合の途中経過も結果速報もなかった》状況には、《盛り上げようという気持ちもないのか》など辛辣な書き込みが相次いだ。元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏が言う。

「女子W杯イヤー(7月20~8月20日、オーストラリア・ニュージーランド共催)最初のテストマッチの試合映像が見られず、ほぼ情報発信もなかったことは非常に由々しき問題です。女子代表と両輪の存在であるべき女子プロリーグ・WEリーグは<昨年10月の秋開幕ー今年6月の春閉幕制>を採用したが、1月8日から3月4日まで<冬の休止期間>が設けられ、女子サッカー自体の発信がなされない時期が続いている。JFAはヒトもモノもカネを出し、女子サッカー全体に強力なテコ入れをするべきです」

 いつまでジリ貧が続くのか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」