著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

前田大然が振り返るカタールW杯「勝てるチャンスのあったクロアチアに勝てないのが今の日本の実力」

公開日: 更新日:

前田大然(セルティック・FW/25歳)

 2022年カタールW杯でドイツ、スペイン、クロアチアとの3試合に先発し、クロアチア戦では先制点を叩き出した。日本代表の森保一監督も「彼が犠牲心を払って前線から2度追い、3度追いすることで、チームがいい守備からいい攻撃に移るスイッチ役になってくれた」と高く評価した。「W杯に出て『また出たい』って思いが強くなった。サッカーのことをもっと知りたいという気持ちも自然と強まりました」と本人も言うように初めての世界舞台は、彼の人生観を大きく変えた。

  ◇  ◇  ◇

「2016年にJ2の松本山雅に入った時、自分がW杯に出られるなんて全く思ってなかった。出る直前までそういう気持ちでした。だから自分でもビックリしています」と神妙な面持ちで言う。

 そういう感想を持つのは、本人だけではないだろう。

 現在のセルティックに赴くまでに松本山雅、水戸、マリティモ(ポルトガル)、横浜の4クラブに在籍したが、最大の転機は横浜M時代だろう。

 2021年J1で23ゴールを挙げ、得点王に輝いたことで2度目の海外挑戦、そして日本代表入りの道が開けた。

「自信がついたのはやっぱりマリノスですね。自分が名門のマリノスに入れるなんて思ってなかったし、そこで試合に出れて点も取れた。ゴールを重ねている時も『あれ、俺、なんかマリノスで点取れてる』みたいに感じて、夢の中にいるようだった。輝かしい活躍に縁がなかったので、現実味がなかったですね」と笑顔を見せる。

 その得点力がセルティックで磨きがかかった。加えて彼には「鬼プレス」という比類なき絶対的武器がある。それはW杯を戦う日本に不可欠なものだった。前田が主力FWに躍り出るのは自然のなりゆきだったのだ。

■今大会は一体感が物凄かった

「W杯は自分ひとりのためにやってると勝てない大会なんで、前半で走れなくなるくらい頭から飛ばしていきました。早く代えられることには悔しさもありましたけど、それは全てチームのため。今大会は一体感が物凄かった。僕のサッカー人生の中でここまでチームがひとつになれたと感じたのは初めてでしたね」

 前田が大きな節目になったと感じたのは、スペイン戦前のミーティングだった。W杯4大会出場の39歳の守護神・川島永嗣(ストラスブール)が号泣しながら語った言葉が全員の心に深く刻まれたからだ。

「経験のあるベテランがいろんな話をしてくれたのは本当に大きかったですけど、特に永嗣さんが『俺たちはここで終わるチームじゃない』と涙ながらに力説した姿は響きました。ちょうど自分は永嗣さんの横におって、泣いてることに最初に気づいたと思うんです。声が震えてて『みんながおる中で感極まるってホンマに凄いことや』と感動した。僕も涙が出そうでしたけど、我慢しましたね」と振り返る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」