ビーチサッカー日本代表が8強進出! 流れを変えた“大黒柱”オズの叱咤激励

公開日: 更新日:

 タイ・パタヤで開催されている「AFCビーチサッカーアジアカップタイ2023」に参戦中のビーチサッカー日本代表は21日、グループステージC組の第3戦でレバノンと対戦。第3ピリオド(P=各12分)に大量6点を奪って9-3のスコアで完勝した。

 その原動力となったのが、頼れる大黒柱である茂怜羅オズが、試合中に大声で発した「叱咤激励」だった。

 2-0で迎えた第2ピリオド。日本は攻守の連動性がややチグハグとなり、追加点を奪えないどころか、シュートを打たれる場面も多かった。

 5分、オズがアグレッシブに率先垂範の動きを見せ、チームメートに活を入れた。

 最後尾で相手のピヴォ(FW)を抑え込みながら、試合のコントロール役を務めるフィクソ(DF)が主戦場オズが、猛然と相手エリア右に向かってダッシュを開始。

「前に出ろ!」

 同サイドでボールを保持していたアラ(MF)の木船祐樹が、オズの進行方向に絶妙な浮き出すパスを送った。走り込みながらボールを落ち際を右足でヒットするとボールはゴール左サイドネットに吸い込まれていった。

 3-0とリードを広げた日本だが、その後もピリッとしたプレーが見られず、そして第2Pの終了時刻が近付いた。リフティングしながら前進していたGK河合雄介が、相手ゴールのクロスバーを大きく越えるシュートを放った。その時だった。

 オズが、河合に向かって「前に出ろ!」と大きな声で怒鳴ったのである。

勝っている時には、賢い試合運びをすべき

「勝っている時には、後方でボールを回すとか、ボールを繋ぎながら動くとか、余計な体力を使わない<賢い>試合運びをすべき。(河合が)前に出ることで自分がマークしていた相手選手が私から離れることになり、そうなればフリーの私にパスを出すこともできる。第2Pが終わり、ベンチに戻ってからも選手たちに厳しいことを言わせてもらった」(オズ) 

 このオズの怒声が、良い意味での緊張感をチームに行き渡らせた。第3Pに入ると日本は、多彩な攻撃を繰り出して一気に6点をゲット。トータル9-3の完勝劇である。 

 無傷の3連勝となった日本は、C組1位として23日の準々決勝でd組2位のクウェートと対戦して4強入りを目指す。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし