ビーチサッカー日本代表が8強進出! 流れを変えた“大黒柱”オズの叱咤激励

公開日: 更新日:

 タイ・パタヤで開催されている「AFCビーチサッカーアジアカップタイ2023」に参戦中のビーチサッカー日本代表は21日、グループステージC組の第3戦でレバノンと対戦。第3ピリオド(P=各12分)に大量6点を奪って9-3のスコアで完勝した。

 その原動力となったのが、頼れる大黒柱である茂怜羅オズが、試合中に大声で発した「叱咤激励」だった。

 2-0で迎えた第2ピリオド。日本は攻守の連動性がややチグハグとなり、追加点を奪えないどころか、シュートを打たれる場面も多かった。

 5分、オズがアグレッシブに率先垂範の動きを見せ、チームメートに活を入れた。

 最後尾で相手のピヴォ(FW)を抑え込みながら、試合のコントロール役を務めるフィクソ(DF)が主戦場オズが、猛然と相手エリア右に向かってダッシュを開始。

「前に出ろ!」

 同サイドでボールを保持していたアラ(MF)の木船祐樹が、オズの進行方向に絶妙な浮き出すパスを送った。走り込みながらボールを落ち際を右足でヒットするとボールはゴール左サイドネットに吸い込まれていった。

 3-0とリードを広げた日本だが、その後もピリッとしたプレーが見られず、そして第2Pの終了時刻が近付いた。リフティングしながら前進していたGK河合雄介が、相手ゴールのクロスバーを大きく越えるシュートを放った。その時だった。

 オズが、河合に向かって「前に出ろ!」と大きな声で怒鳴ったのである。

勝っている時には、賢い試合運びをすべき

「勝っている時には、後方でボールを回すとか、ボールを繋ぎながら動くとか、余計な体力を使わない<賢い>試合運びをすべき。(河合が)前に出ることで自分がマークしていた相手選手が私から離れることになり、そうなればフリーの私にパスを出すこともできる。第2Pが終わり、ベンチに戻ってからも選手たちに厳しいことを言わせてもらった」(オズ) 

 このオズの怒声が、良い意味での緊張感をチームに行き渡らせた。第3Pに入ると日本は、多彩な攻撃を繰り出して一気に6点をゲット。トータル9-3の完勝劇である。 

 無傷の3連勝となった日本は、C組1位として23日の準々決勝でd組2位のクウェートと対戦して4強入りを目指す。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…