巨人・菊地大稀は佐渡から飛び出した“ヤセの大食い” 大型右腕の肉体は驚きの食事量が作った

公開日: 更新日:

 桐蔭横浜大に進学すると、2年春からベンチ入り。ウエートや投げ込みでさらに肉体を強化。最速150キロに達した。桐蔭横浜大の齊藤博久監督(57)が言う。

「菊地と初めて話した印象は、純朴だなと。佐渡島で育ったということもあるんでしょう。高校までは地理的に対戦相手が限られてしまう部分もあったと思うので、まずは自分自身の実力を実感してもらおうと。レベルが高い環境でも、コツコツと練習していました」

 持ち前の熱心さに加え、齊藤監督が紹介したトレーナーの施術によって、見違えるように体の使い方がレベルアップした。投球に安定感も増し、切れのあるストレートに磨きをかけたうえで、タテに割れるスライダーを身に付けた。

「エンジンが大きく、非常に強い球を投げられるのが武器」とは、前出の齊藤監督。高校時代はプロ志望届を出すも、指名漏れ。4年の時を経て、巨人・円谷英俊スカウトの目に留まった。

 佐渡への思いを口にすることが多い大型右腕。故郷の期待も背負っている。

【連載】いきなり飛び出した名もなき若手の身上調査

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態