西武オーナー「不起訴なら復帰」示唆? 強制性交疑惑の山川穂高に反発の声いまだ冷めず

公開日: 更新日:

 10日に行われたプロ野球の12球団オーナー会議。新議長として姿を見せたのが、西武の後藤高志オーナー(74)だ。

 主にピッチクロックの導入検討などについて話した会見後の囲み取材では、山川穂高(31)に関する質問が飛んだ。

 後藤オーナーは強制性交等の疑いで書類送検された山川について、初めて言及。「彼の行為は遺憾であり残念。ファン、関係者に多大なるご心配、迷惑をおかけしたのはお詫び申し上げます」と謝罪した。

 今後については「まだ検察の判断が出ていないので、そこが出てから」と話すに留めたものの、「いずれにせよ、山川選手が今回のことを真摯に反省した上で、しっかりした道を歩むことを期待しています。チーム状況を鑑みて『復帰させたら』という声もいただきました」とも話した。

 この「不起訴なら復帰」とも受け取れる発言に、ネット上では「不起訴でも復帰させるべきじゃない」「クビにしろ」などの反発の声が噴出した。

「不起訴でクビにすれば、選手会に抵抗されるかもしれない。それこそ度重なる不倫とコロナ下における外出制限破りの元ロッテ・清田のように、地位保全などを求めた泥沼の裁判になりかねない。山川はもっか事実上の無期謹慎中だが、表向きは『総合的に判断してコンディション調整』。二軍での練習すら禁止してしまうと選手会の反発は必至だからです。かといって、謹慎だけでは納得しないファンが今もなお少なくない」(球団OB)

 総会屋への利益供与事件で揺れた第一勧銀や、有価証券報告書の虚偽記載で傾きかけた西武グループを改革した実業家も、不特定多数のプロ野球ファンに頭を痛めているのではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償