郡司裕也が1試合2発! 日本ハム移籍後の「覚醒」で他球団が密かに狙う古巣中日の“大砲”

公開日: 更新日:

■環境が変わればひと皮剥けるのでは

 そんな郡司の活躍もあって、古巣・中日の選手が他球団から注目を集めている。そのひとりが、中京大中京(愛知)、駒大からドラフト2位で入団したプロ2年目でこの日、一軍に再昇格した鵜飼航丞(24)という。

 昨季は59試合で打率.206、4本塁打。今季は29試合で同.125、3本塁打とさっぱり振るわない。この日の阪神戦は同点の九回、1死走者無しから代打出場したが、空振り三振に倒れた。それでも、「郡司のように、環境が変わればひと皮剥けるのではないか」と、セ球団関係者が言う。

「鵜飼のパワーとスイングの鋭さは一級品。初球から積極的に失投を逃すまいと振りにいく姿勢もいい。二軍では打率.297、7本塁打とアベレージも残しているのに一軍だとからっきしなのは、力んでボール球であろうと何でもかんでもフルスイングし、空振りが多いからです。これが大成を阻んでいて、非常にもったいない。だから立浪監督の評価もイマイチ。長距離砲として期待され、広いバンテリンドームで本塁打を打つことを求められているから、遠くに飛ばそうと意識しすぎていることが打撃に影響しているのではないか。狭い球場なら鵜飼のパワーがあれば、7割、8割程度の力で振ってもスタンドインできるはずです。このオフ、DeNAヤクルトなど、狭い球場を本拠地とする球団からトレードの打診が殺到しても不思議ではありません」

 気は早いが、来季は別のユニフォームを着てプレーしているかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々