“美白王子”丸田湊斗に早くも阪神らプロが熱視線! 背景に「家庭の事情」と「慶応ブランド」

公開日: 更新日:

 このスカウトがさらに続ける。

「丸田なら話題性は十分にあるし、幼少期から野球を続け、中学時代は強豪の『横浜泉中央ボーイズ』でプレー。地元の公立中から慶応高校を受験、4倍という狭き門を突破してレギュラーを勝ち取り、自分自身の力で日本代表にまで上り詰めた。単なるお坊ちゃんではない、泥臭さもある。4年後の成長次第ではありますが、将来のフロント幹部の候補にもなりうる存在ですから、指名する球団はゼロではないでしょう」

 中でも、丸田を気にかけている球団の一つが阪神だという。

「丸田のお父さんは兵庫県出身で虎党だったと聞いた。当然、丸田も父の影響を受けているでしょう。阪神はかつて慶大卒の安藤統男氏が監督を務め、南信男元球団社長も同大卒。南社長時代には慶大の伊藤隼太を1位指名した。阪神電鉄は、東京六大学、特に早慶出身者を重用してきた経緯がある。今の岡田彰布監督、中村勝広元監督も早大です。もっというと、親会社の阪急も、トップの角和夫会長兼CEOは早大卒で、創業者の小林一三は慶大卒。丸田が4年後にプロ入りを表明すれば、球団幹部手形を出してでも取りに行くかもしれません」(アマ野球担当記者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束