プラン崩壊で焦る渋野日向子の現在地…日本開催の米ツアー大会出場危うし、来季シードも黄色信号

公開日: 更新日:

 あるツアー関係者は「左手親指の故障について詳細を語らないので、すべてはわかりませんが……」と前置きし、こう語る。

「昨年末に、20年限りで離れた青木(翔)コーチの元へ戻り、トップが低いフラットなスイングをやや縦振りに変えた。突貫工事でシーズンに入り、シェブロンでは練習ラウンドからフルスイングできず左手にはテープが巻かれていた。スイングを変えたことが影響したのではないか。その後は左手親指を庇うためにベースボールグリップに変えたりしたが効果はなく、すぐにインターロッキンググリップに戻した。本来なら故障が完治するまで戦列を離れればよかったのだが、人気選手で多くのスポンサーを抱えているし、全米女子OPの開幕に合わせて米国レクサスとの契約発表もあっただけに、欠場するわけにはいかなかったのでしょう。チームのハンドリングを疑問視する声もあった」

 関係者は続ける。

「左手の故障は不運ですが、スイング改造が原因とすれば、それは自分が決めたことです。国内開催のTOTOに出場して
優勝争いすることはスポンサーへの恩返しになるし、本人もそのつもりでしょうが、今季のプランが大幅に狂ってしまったのは短期間のうちにスイングを何度も変えたことと無関係ではないでしょう」

 春先は昨年より明らかに高くなっていたトップ位置が、最近はまた低くなっている。迷える渋野の完全復活はまだ先のようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」