著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【here's the skinny】シリーズ終盤! 米メディアが報じた「極秘情報」の気になる中身

公開日: 更新日:

 米メディアは、特にシーズン終盤に入ると「極秘情報」と呼ばれるスクープ合戦を繰り広げる。

「極秘」といえば“secret”“confidential”“classified”といったフレーズが浮かぶが、米スポーツサイト「Bleacher Nation」のマイケル・セラミ記者は9月18日に配信した記事で、「here's the skinny」というフレーズを使った。

“skinny”は普通、「痩せこけている」「骨と皮だけの細身」と解釈されるが、もう一つ、「極秘情報」「内部情報」「真相」を指すスラングだ。同記者はこのフレーズの前に、「読者はご存じかもしれないが、念のために(just in case)、ここに極秘情報を提供しよう」と前置きして、もったいぶった調子で書き始めている。

 肝心の“skinny”の中身だが、「今季終了後にFAとなる大谷は、MLBの歴史でも群を抜く金額を予想されている(by far the highest paid and most anticipated FA)が、そのウワサの金額も4億ドルから始まって、たちまち5億ドルになり、6億ドル台にまで届いた。誰もこの数字が払いすぎだと思っていない」と書いている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?