岡田監督「元オリ西勇輝」温情起用ウラ目で大敗…阪神No.1高給取り背信KOの深刻後遺症

公開日: 更新日:

 初戦から一転、阪神岡田彰布監督(65)の采配が裏目に出た。

 29日の日本シリーズ第2戦。阪神はオリックスに0-8で完敗。対戦成績は1勝1敗の五分となった。

 8-0で快勝した初戦と真逆のスコアで大敗。岡田監督が思わず肩を落としたのが、先発の西勇輝(32)の背信投球だった。

 0-0で迎えた三回2死一塁、自らの牽制悪送球で一走の広岡に二進を許すと、西野に先制適時打を献上。続く四回も、2死から宗に四球を与え、そこから4連打を浴びて3点を奪われた。4回途中6安打4失点、わずか68球でKOされた。

■普通なら大竹か伊藤

 西の2戦目の先発起用は、岡田監督にとって賭けだったという。

 西は9月こそ、巨人戦で1ー0の完封勝利を収めるなど、3試合で3勝0敗、防御率0.78の好成績を挙げたものの、今季は2度の登録抹消を経験するなど、18試合で8勝5敗、防御率3.57。阪神入りした2019年以降、初めて規定投球回に到達しなかった。

 当然、先発としての貢献度は、今季最優秀防御率(1.75)のタイトルを獲得してシリーズ初戦で7回無失点と好投した村上頌樹(25)、12勝2敗の大竹耕太郎(28)、2年ぶり2ケタ勝利の伊藤将司(27)、19試合で8勝5敗、防御率1.82の才木浩人(24)より劣る。大竹、伊藤、才木は3戦目からの甲子園で登板する可能性が高いが、「西にとって京セラドームは、古巣のオリックス時代から慣れ親しんだ球場ですが……」と、古株の野球評論家がこう続ける。

「普通なら西は青柳と並ぶ先発5、6番手の位置づけ。岡田監督があえて2戦目に西をぶつけたのは、彼のプライドを考慮したからだといいます。そもそも京セラドームに関しても、西は今季、この球場で1試合に登板して6回途中3失点で降板するなど、19年の阪神移籍後は得意としているわけではない。岡田監督は西のプライドをくすぐることで、持っている力を引き出そうとしたのではないか」

 しかし、岡田監督の起用は裏目に出た。それどころか、チームの士気にも影響しかねないとの指摘もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償