岡田監督「元オリ西勇輝」温情起用ウラ目で大敗…阪神No.1高給取り背信KOの深刻後遺症

公開日: 更新日:

 初戦から一転、阪神岡田彰布監督(65)の采配が裏目に出た。

 29日の日本シリーズ第2戦。阪神はオリックスに0-8で完敗。対戦成績は1勝1敗の五分となった。

 8-0で快勝した初戦と真逆のスコアで大敗。岡田監督が思わず肩を落としたのが、先発の西勇輝(32)の背信投球だった。

 0-0で迎えた三回2死一塁、自らの牽制悪送球で一走の広岡に二進を許すと、西野に先制適時打を献上。続く四回も、2死から宗に四球を与え、そこから4連打を浴びて3点を奪われた。4回途中6安打4失点、わずか68球でKOされた。

■普通なら大竹か伊藤

 西の2戦目の先発起用は、岡田監督にとって賭けだったという。

 西は9月こそ、巨人戦で1ー0の完封勝利を収めるなど、3試合で3勝0敗、防御率0.78の好成績を挙げたものの、今季は2度の登録抹消を経験するなど、18試合で8勝5敗、防御率3.57。阪神入りした2019年以降、初めて規定投球回に到達しなかった。

 当然、先発としての貢献度は、今季最優秀防御率(1.75)のタイトルを獲得してシリーズ初戦で7回無失点と好投した村上頌樹(25)、12勝2敗の大竹耕太郎(28)、2年ぶり2ケタ勝利の伊藤将司(27)、19試合で8勝5敗、防御率1.82の才木浩人(24)より劣る。大竹、伊藤、才木は3戦目からの甲子園で登板する可能性が高いが、「西にとって京セラドームは、古巣のオリックス時代から慣れ親しんだ球場ですが……」と、古株の野球評論家がこう続ける。

「普通なら西は青柳と並ぶ先発5、6番手の位置づけ。岡田監督があえて2戦目に西をぶつけたのは、彼のプライドを考慮したからだといいます。そもそも京セラドームに関しても、西は今季、この球場で1試合に登板して6回途中3失点で降板するなど、19年の阪神移籍後は得意としているわけではない。岡田監督は西のプライドをくすぐることで、持っている力を引き出そうとしたのではないか」

 しかし、岡田監督の起用は裏目に出た。それどころか、チームの士気にも影響しかねないとの指摘もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議