著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

久常涼がPGAツアー切符取りに挑戦! 欧州ツアーV勝ち取ったメリハリのあるプレーに期待

公開日: 更新日:

 欧州ツアーは昨季から、日本の賞金ランク上位3人にツアーメンバーの資格を与えることになった。久常はそれとは別に、昨秋の予選会7位でツアー切符を手にした。今季は欧州各国、ケニア、日本、インド、シンガポールを転戦。初めてのコースばかりで苦労の連続だったはずだ。

 世界各国を転戦し、成績を残すには何が必要か、足りないものは何か。肌で感じて多くのことを学び、失敗を繰り返し、フランス・オープン優勝につながったに違いない。ドバイでの最終戦で必ずや夢をかなえて欲しい。

 国内男子では中島啓太(23)が13日時点の賞金ランク1位で、PGA下部ツアーの来季出場権をかけた最終予選会(12月14日開幕)に出ることになった。こちらは5位タイまではいきなりPGAツアーの出場資格を手にできる。

 これまで日本選手に欠けていたのは飛距離だった。若い選手たちは用具の進化や日頃のトレーニングにより、海外勢に飛距離で大きく見劣りすることはなくなった。アイアンの精度を上げ、小技を磨けば勝負になる時代がやってきた。

 久常も中島も切符取りは簡単ではないことは分かっているが、来季2人がPGAツアーでプレーする姿をぜひ見たいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで