【ボートレース】ボートレース三国(前編)グランプリ出場を決める注目のSGチャレンジカップ

公開日: 更新日:

 三国ボートはバックに海が見えているのかと思っていたら、周囲が小高い丘や木立に囲まれた淡水の静水面だった。入り口を入ると出迎えてくれたのは赤いオブジェのカニ坊。さすが越前ガニの本場である。スタンドは正面の1号館、1マーク側の2号館に分かれており、2号館3階に指定席がある。1号館には特別観覧席、レディースシートなど。1号館の一般席は布張りの椅子で座り心地がいい。

 9月12日、開設70周年記念、GⅠ北陸艇王決戦4日目。海風なのかホームに吹く風は追い風になったり、向かい風になったり、時にバックからホームにかけての横風もあった。それもかなりの強風だ。

 グランプリ出場が決まるチャレンジカップはトップレーサーが集結する大会だが、GⅠ北陸艇王決戦を走った選手も多数参戦する。優勝した磯部誠をはじめ馬場貴也、平本真之、白井英治、今垣光太郎、片岡雅裕、篠崎元志ら。

 獲得賞金上位が5000万円以上ながら、選出除外は石野貴之、深谷知博、重成一人、赤岩善生、石渡鉄兵、井口佳典らがいるので、気をつけたい。 (つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い