山本由伸ポスティング公示 総額300億円超契約に加え「契約破棄条項」まで盛り込む勝算

公開日: 更新日:

一線級の選手に利点

 メジャーでは一線級の選手ほど、契約にオプトアウト条項を盛り込む傾向にある。今オフはタイガースのE・ロドリゲス(今季13勝9敗、防御率3.30)、カブスのM・ストローマン(同10勝9敗、防御率3.95)らのエース級がオプトアウト権を行使。自ら契約を破棄してFA市場に出た。メジャー関係者がこう言う。

「オプトアウト条項は近年、一般的になりつつあり、5年以上の複数年契約を結ぶ選手に多く見られるようになった。無条件で契約破棄できるケースも中にはありますが、例えば2~3年目までに規定のイニング数をクリアするとか、サイ・ヤング賞やMVP投票で3位以内に複数回入るなどの条件が課されるケースが一般的です。もし、基準に満たなくても、当初の契約をまっとうすればいいだけにリスクが少なく、選手にとって有利な契約です」

■ヤンキースは青天井

 山本を巡ってはすでにヤンキース、レッドソックス、ドジャース、メッツといった資金力豊富な球団が獲得に乗り出すことが確実だ。

 ヤンキースはキャッシュマンGMが9月9日のノーヒットノーランをゾゾマリンのネット裏最前列で観戦。ドジャースの編成責任者のフリードマン編成本部長は、3月のWBC宮崎合宿を視察しただけではない。10月2日には山本が登板した京セラドームの日本ハム戦をこっそり観戦している。

「今季の2ケタ勝利がエースのコールひとりのヤンキースは、何が何でも先発が欲しい。ドジャースにしてもゴームズGMが、先発の補強がオフの最優先事項だと公言している。マネーゲームになれば最終的に2球団の一騎打ちになる可能性が高い。球団の評価以上に金額が膨れ上がれば降りることが多いドジャースに対し、ヤンキースは欲しい選手に対してはそれこそ青天井。田中の争奪戦も最後はこの2球団の勝負になり、ヤンキースの金額が上回った。つまり争奪戦にヤンキースが加わることで、いやが上にも相場はハネ上がるし、条件も良くなる。山本サイドが望んでいるといわれるオプトアウト条項も入る可能性が出てきます」(前出の関係者)

 仮に山本がポリシュック記者が予想するように9年335億円で契約すれば、年平均約37億2000万円。ヤンキースが本腰を入れれば、金額はそれ以上に膨れ上がるかもしれない。新天地で結果を残し、オプトアウト条項を行使してFAになれば、今回のような激しい争奪戦に発展するのは必至。年俸はさらに膨れ上がることになるが、メジャーで一球も投げないうちから総額300億円超の評価を受けて、なおかつ契約にオプトアウト条項を盛り込もうというスタンスは自信の表れとみるべきか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い