山本由伸ポスティング公示 総額300億円超契約に加え「契約破棄条項」まで盛り込む勝算

公開日: 更新日:

一線級の選手に利点

 メジャーでは一線級の選手ほど、契約にオプトアウト条項を盛り込む傾向にある。今オフはタイガースのE・ロドリゲス(今季13勝9敗、防御率3.30)、カブスのM・ストローマン(同10勝9敗、防御率3.95)らのエース級がオプトアウト権を行使。自ら契約を破棄してFA市場に出た。メジャー関係者がこう言う。

「オプトアウト条項は近年、一般的になりつつあり、5年以上の複数年契約を結ぶ選手に多く見られるようになった。無条件で契約破棄できるケースも中にはありますが、例えば2~3年目までに規定のイニング数をクリアするとか、サイ・ヤング賞やMVP投票で3位以内に複数回入るなどの条件が課されるケースが一般的です。もし、基準に満たなくても、当初の契約をまっとうすればいいだけにリスクが少なく、選手にとって有利な契約です」

■ヤンキースは青天井

 山本を巡ってはすでにヤンキース、レッドソックス、ドジャース、メッツといった資金力豊富な球団が獲得に乗り出すことが確実だ。

 ヤンキースはキャッシュマンGMが9月9日のノーヒットノーランをゾゾマリンのネット裏最前列で観戦。ドジャースの編成責任者のフリードマン編成本部長は、3月のWBC宮崎合宿を視察しただけではない。10月2日には山本が登板した京セラドームの日本ハム戦をこっそり観戦している。

「今季の2ケタ勝利がエースのコールひとりのヤンキースは、何が何でも先発が欲しい。ドジャースにしてもゴームズGMが、先発の補強がオフの最優先事項だと公言している。マネーゲームになれば最終的に2球団の一騎打ちになる可能性が高い。球団の評価以上に金額が膨れ上がれば降りることが多いドジャースに対し、ヤンキースは欲しい選手に対してはそれこそ青天井。田中の争奪戦も最後はこの2球団の勝負になり、ヤンキースの金額が上回った。つまり争奪戦にヤンキースが加わることで、いやが上にも相場はハネ上がるし、条件も良くなる。山本サイドが望んでいるといわれるオプトアウト条項も入る可能性が出てきます」(前出の関係者)

 仮に山本がポリシュック記者が予想するように9年335億円で契約すれば、年平均約37億2000万円。ヤンキースが本腰を入れれば、金額はそれ以上に膨れ上がるかもしれない。新天地で結果を残し、オプトアウト条項を行使してFAになれば、今回のような激しい争奪戦に発展するのは必至。年俸はさらに膨れ上がることになるが、メジャーで一球も投げないうちから総額300億円超の評価を受けて、なおかつ契約にオプトアウト条項を盛り込もうというスタンスは自信の表れとみるべきか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状