どこよりも早いセンバツ優勝予想 専門家2氏と本紙が占う 「本命」「対抗」「ダークホース」8校

公開日: 更新日:

 第96回センバツ高校野球大会の選考委員会が26日に開かれ、出場32校が決定した。昨秋の明治神宮大会を制した星稜、能登半島地震で甚大な被害を受けた石川・輪島市にある日本航空石川が、北信越地区で選出された。高校野球に詳しい専門家2氏と本紙が優勝校を徹底予想した。

■本命は作新学院、大阪桐蔭、健大高崎

 今春から投手の負担軽減などを目的とした新基準の低反発金属バットが全面的に導入される。飛距離が出にくい特徴があり、各校が四苦八苦する中、有利になるのはどこか。

 アマチュア野球に詳しいスポーツライターの美山和也氏はこう言う。

「作新学院を本命に推したい。母校OBの『江川卓2世』こと最速147キロ右腕のエース小川哲平(2年)は、183センチ、92キロと均整の取れた体格。力感のないフォームからスピンの利いた直球を投げ込む。中学時代は軟式球で144キロを計測した逸材です。関東大会でチーム打率.430をマークした打線も強力。総合力の高いチームです」

 高校野球雑誌「ホームラン」の元編集長・戸田道男氏はこう見る。

「最近はどこの学校も冬の間に室内練習場などで振り込んでくるため、かつて言われた『春は投手力』は当てはまらなくなった。ただ、飛ばないバットを使う今大会は投手力がモノを言いそうで大阪桐蔭を挙げたい。関東第一との明治神宮大会初戦は守備陣が5失策と乱れ、5-9で敗れましたが、冬の間に修正してくるでしょう。エース右腕の平嶋桂知(2年)、最速149キロの中野大虎(1年)など、投手力はナンバーワン。昨秋の近畿大会決勝で、京都外大西を7回3安打9奪三振無失点に抑えた最速151キロの189センチ右腕・森陽樹(1年)を関東第一戦で見せなかった西谷浩一監督はしたたかです」

 日刊ゲンダイは健大高崎を推す。ある球団のスカウトが言う。

「関東大会は4強ながら、U15の元日本代表など戦力的には随一。石垣元気と佐藤龍月の1年生二枚看板は完投能力があって、打線も強力。箱山遥人(2年)は『強肩強打』の高校ナンバーワン捕手。打って守れる貴重な右打者の捕手として、プロの評価も高い。初優勝を狙える戦力です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状