女子マラソン前田穂南がパリでメダルを取るための絶対条件 19年ぶり日本新で2度目の五輪ほぼ内定

公開日: 更新日:

 最後の切符を手中に収めた──そう断言していいだろう。

 パリ五輪女子代表選考を兼ねた昨28日の大阪国際女子マラソンで前田穂南(27)が2時間18分59秒の2位でゴール。アテネ五輪金メダリスト野口みずきの2時間19分12秒(2005年ベルリン)を13秒上回る日本新記録が生まれた。

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚) 

 パリ五輪代表は、昨年のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)1位の鈴木優花(24)と2位の一山麻緒(26)が内定。残る1人は、今大会と3月の名古屋ウィメンズで2時間21分41秒の設定記録を突破した最上位の選手になるのだが、名古屋を走る選手はこの日の結果に大きなショックを受けたに違いない。

 それにしても、前田の「飛び出し」は意外だった。

 レースは序盤からハイペースで進み、中間点を過ぎたところでペースメーカー(PM)の前に出て仕掛けた。

 31キロ過ぎにエデサ(エチオピア)に抜かれるもペースは落ちず、国内初となる2時間20分切りどころか、19分台の壁も一気にぶち破った。

「去年のMGC(7位)で悔しい思いをして(今回の)大阪に向けて、しっかり継続してやってきた。やってきたことを出しきれました。日本記録更新を狙っていたので、すごくうれしい」(前田)

 コロナ禍で1年延期になった東京五輪は直前のケガもあり33位と惨敗。五輪後は右足かかとの疲労骨折など故障を繰り返して1年半以上もマラソンを走れず、「引退」の2文字が頭をよぎったこともある。昨年の名古屋(3位)でMGCの出場権を得るも、雨中で行われた本番は7位。そこから3カ月間、この日のために「変化走を中心に距離を踏んできた」(前田)ことが実った。

 前日本記録保持者の野口を育てた藤田信之氏(元シスメックス女子陸上部監督)は、今回のレースをどう見たか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状