弟子の稽古より“政治活動”にご執心だった…“パリピ”白鵬の指導熱心はどこまで持つのか

公開日: 更新日:

 大きな一歩になるのか。

 部屋の一時閉鎖に伴い伊勢ケ浜部屋に転籍した宮城野親方(39=元横綱白鵬)。同部屋での初稽古となった8日は、白まわしを締めて力士を指導したという。

 白鵬は自らのまわし姿を「久しぶり」と話したが、親方のひとりは「じゃあ、これまで何を教えていたのか」と、こう続ける。

「よほどの大ケガで現役生活に終止符を打ったのならまだしも、引退間もない親方は自ら胸を出して力士を指導するのは当然。まして、白鵬は39歳と若い。それを『久しぶり』なんて弟子の指導をサボっていたと思われても仕方がない」

 なにしろ白鵬は、宮城野部屋時代から、弟子の指導以上に“政治活動”に熱心だったともっぱらだ。

「白まわしで弟子に稽古をつけることもあったが、それよりも人脈づくりやカネ持ち、有名人との交流に熱心だった。東でパーティーがあれば喜んで参加し、西でイベントが行われれば飛んでいく。カネ儲けの話にも、いろいろとクビを突っ込んでいました。そっち方面のフットワークは驚くほど軽くて、海外まで足を運ぶこともあったほどです。部屋付きの間垣親方(元幕内石浦)が主に指導していたとはいえ、弟子とて石浦に教わりたくて宮城野部屋に入ったわけではありませんから」(タニマチ筋)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし