西武ドラ1武内夏暉の新人王獲得を邪魔する深刻貧打…7回好投もわずか2安打、またも見殺し

公開日: 更新日:

 過去、先発投手で負け数が勝ち数を上回りながら新人王を獲得したのは、セでは2012年の野村(広島、9勝11敗)、パは02年の正田(日本ハム、9勝11敗)までさかのぼる。野村はリーグ2位の防御率1.98、正田は同3位タイの5完投が評価された。

「投球の間合いが長い投手だと、野手は守備の時間ばかりが長くなり、打撃のペースが乱されることはある。しかし、武内の投球テンポは良く、その心配はない。単純に今の西武打線が打てないだけ。仮にこのまま勝ち星を積み上げられなければ、新人王はどうなるか。新人王候補は武内だけじゃありませんからね」(球団OB)

 現時点での対抗馬は日本ハムの2年目右腕、金村。昨季は先発4試合で2勝1敗、防御率1.80と才能の片鱗を見せ、今季はリリーフ9試合で1失点。新庄監督は5月中に先発へ再転向させる方針という。

 ちなみに西武は延長十回サヨナラ負け。武内の新人王どころじゃなさそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 投手陣は気を吐いているが、野手はからっきし。しかも、ここ数年で若手が育っていないのが現状だ。2019年から21年まで二軍監督を務め、22年はヘッドコーチ、昨季から指揮を執る松井稼頭央監督(48)に対し、「二軍で誰を育てた?」という批判もある。フロントにしても功労者の引き留めにことごとく失敗、獲得した野手の助っ人外国人は機能していない。

 それらの惨状は、●関連記事【もっと読む】…、【さらに読む】…で詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動