大谷「腰の張り」で2度目の欠場も…今季初の体調不良がドジャースにも本人にもプラスなワケ

公開日: 更新日:

二刀流フル回転のエンゼルス時代との違い

 大谷が無休でプレーすれば、とてつもない数字を残すのは想像に難くない。しかし、仮に大谷が三冠王を獲得したとしても、他の主力がDHを使えず疲れをためたり、守備で足を引っ張り続けたりするようなら、チームとしてマイナスになってしまうのだ。

 休みながらプレーすることは本人にとってもプラスだろう。

 そもそも大谷は毎日、試合に出てプレーするのが当然だと考えている。野手に専念せざるを得ない今季はなおさらだ。

 エンゼルス時代は、投打の二刀流としてフル回転した。昨年の日本時間7月28日、タイガースとのダブルヘッダー第1試合は打席に立ちながらメジャー初の完封勝利。45分後にスタートした第2試合では2本塁打。2本目の直後にはけいれんを起こし、途中交代を余儀なくされたほど。首脳陣が休養を勧めてもクビをタテに振らず、試合に出続けたことが自身2度目の右肘手術や右脇腹痛による離脱につながった。

 しかし、11年連続でプレーオフに進出しているドジャースは、自分以外のスターがトラウト(32)ひとりで、在籍した6年間すべて負け越したエンゼルスとは異なる。自分の立ち位置も起用法も変わるわけで、首脳陣から休めと言われ、それがチームのためであれば従うしかない。無理をせず、適度な休養をはさみながらプレーすることは、結果として本人のためにもなるに違いない。

  ◇  ◇  ◇

 そんな大谷を待ち受けているのは、元通訳・水原一平被告による「暴露本出版」ではないか。水原被告はウラで大谷の口座からカネを盗み出すだけではなく、歯科治療費までネコババしていたことが露呈している。周囲からは「(水原被告は)お金のためなら何をやっても不思議ではない」という声も聞こえていてーー。

●関連記事【もっと読む】…ではそれらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景