日本ハム「2016年大逆転V」の再現は清宮、野村の「確変」次第…首位ソフトBと8.5差

公開日: 更新日:

 積極的な走塁に加え、バントなどの小技をしっかり決める集中力もあり、効率よく得点を挙げている。一方のホークスは戦力的には有利とはいえ、怖いのはケガ人です。先日、故障離脱した柳田が今季絶望ともいわれ、近藤も守備の際に右手首を捻挫している。リーグ屈指のチーム防御率2.22を誇る投手陣も、先発投手が今まで通りの結果を残せるかどうか。経験豊富な勝ち頭(6勝)の有原はともかく、今年から先発に転向したモイネロ、プロ2年目の大津は、年間通して先発で投げ続けた経験がありませんから」

 首位を独走するソフトバンクに付け入るスキはありそうだが、日本ハムが逆転優勝を果たすためには、何が必要か。

「16日の巨人戦でスタメン出場した清宮(25)、野村(23)の2人が飛躍を遂げれば、大きな追い風になるでしょう」と、前出の飯田氏が続ける。

「投手陣は夏場にかけて必ずバテが来ます。投手が落ちたときに、いかに打線がカバーできるか。今季の日本ハムは交流戦で12球団トップのチーム打率.275をマークするなど、着実に力をつけています。万波、マルティネス、松本のレギュラー組、田宮、水谷、郡司、水野の貢献度も高い。そこに、かねて大きな期待を寄せられている清宮と野村が加われば、打線はさらに厚みを増します。新庄監督がこの日、マルティネスと郡司を休ませ、野村を1番、清宮を4番でスタメン起用したのも、今後の戦いを見据えたものでしょう。若手が台頭する中、ウカウカしていられないだけに、奮起を期待したいところです」

 8年ぶりのミラクルの再現は、「元・新庄チルドレン」の“確変”にかかっているといえそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…