著者のコラム一覧
世良康

広島県福山市出身。1948年生まれ。釣り歴40年余りの元日刊ゲンダイ記者。アユ、ヤマメ、磯釣りなどに親しむ。著書に「アユ・ファイター10年戦記」「釣りの名著50冊」「続・釣りの名著50冊」「首都圏日帰り地魚食堂38選」「文人・文士・食通が綴った絶品あゆ料理」(いずれも、つり人社刊)など。

公開日: 更新日:

「フィッシュ・オン」開高健著

「地図をひろげる」

 冒頭のこの1行から、開高健の壮大な釣りの旅は始まる。地図で地形を見て、そこに魚を見つけ、そして夢を見るのが釣り人である。

 小説家はベトナム戦争の従軍取材で瀕死の帰還後、書斎に引きこもって名著「輝ける闇」にペンを走らせ、次に「私の釣魚大全」の取材で日本列島をアチコチ巡る。

 そして、何かが吹っ切れたように竿を手にして世界へ飛び出す。

 アラスカで84センチのキングサーモンを仕留め、スウェーデンでは淡水の暴君パイク、アイスランドではアトランティックサーモン、西ドイツではブラウントラウト、フランスではセーヌ川の雑魚に遊ばれ、ギリシャではツノザメ1匹でボウズを逃れる。そしてエジプトでは紅海のブルーマーリン釣りに意欲を示すが戦争で釣りの許可が下りず無駄足に……。

 釣りとともに語られる酒、料理、女などのうんちく譚もまた味わい深い。この面白さは、以後の「オーパ!」シリーズなどでますます磨きがかかる。

 (新潮文庫)

【連載】ベテラン釣り記者が厳選!いま読みたい釣りの名著ベスト7+1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…