「魅力的な男はシェアしてもいい」ラテン講師に10人のマダムが陥落。閉経後の女性が溺れた歪な愛のかたち

公開日: 更新日:
コクハク

【不倫ドキュメント・ファイル~なぜ禁断の恋をするのか?】

 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚外恋愛経験者だという。SNSやマッチングアプリが普及し、不倫のハードルは下がる一方。しかし、その裏にある人間の欲望と自己演出には注意が必要だ。

 ワイドショーの定番、それは芸能人の不倫騒動。謝罪会見に活動休止──愛に溺れた代償はあまりにも重い。

 世間が「不倫=絶対悪」と決めつけるなかで、それでも、人はなぜその扉を開けてしまうのか。禁じられた恋に身を投じる不倫の背景をCA、モデル、六本木のクラブママの経歴を持ち、数々の人間模様を見てきた筆者が読み解いていきたい。

【読まれています】「土下座してでもやり直したい」妻との昇進レースに負けた夫、33歳で無職に。女性部下との“関係”に逃げた顛末

1人の男性をシェアする「ハーレム恋愛」

 近年、人気ユーチューバー・ヒカル氏の「オープンマリッジ」発言が話題になったが、現実にはそれを上回る「自由恋愛」が存在する。

 今回ご紹介するのは、1人の男性を10人の女性でシェアしている「ハーレム恋愛」だ。取材に応じてくれたのは、雪乃さん(48歳主婦/子供あり)だ。

「相手は都内のダンス講師、カルロス先生(37歳・バツイチ既婚/前妻との間に子どもあり)です。出身国を言うとバレてしまうので『ラテン系』とだけ。初めて体験レッスンに行った瞬間、胸がざわめきました。黒いシャツからのぞく日焼けした肌。長身でしなやかな筋肉のライン。彫りの深い横顔は、まるで映画スター。あのときのセクシーな眼差しを、今でも忘れられません」

 社交ダンスは、大きく分けて「スタンダード」と「ラテン」がある。雪乃さんがラテンを選んだ理由は、言うまでもなく先生の魅力だった。

通い始めてから体調に変化が現れた

 レッスンを重ねるうちに、雪乃さんの体にも変化が現れた。

「実は、閉経していたのに、通い始めてから1カ月に生理が戻ってきたんです。『カルロス先生のフェロモンおそるべし』ですよ(笑)。夫とはすでにレスでしたが、やっぱり素敵な異性と触れ合うと、細胞が目を覚ますんですね」

 やがて、彼女は思いがけない展開に巻き込まれる。ある日のレッスン後、カルロス先生から「ユキノ、ステップがすごく上達したね」と声をかけられ、スタジオの隅で至近距離に──。

「先生の香水混じりの体臭が鼻先をかすめて…その瞬間、理性が飛びました。彼に促されるまま、控室で関係を持ってしまったんです。『怖がらないで、ユキノはセクシーだ』と囁かれて…もう抗えませんでした」

夢が崩れた瞬間

 そこから2人は禁断の関係になった。

「個人レッスンを勧められて、3カ月分を一括で支払いました。『先生を独り占めできる』と思っていましたが、夢はすぐ崩れました」

 ある日、レッスン後に忘れ物を取りに戻ると、同じ教室の萌子さん(51歳飲食店経営/既婚)が汗だくで控室から出てきた。口紅は落ち、顔は火照っている。

「すぐにわかりました。ああ、私だけじゃなかったんだと。先生は私と萌子さんを見て『またね』とウインク。その温度差にショックを受け、涙が出そうでした」

女性全員が、合意の上で…

 その後、萌子さんから驚くような「真実」を打ち明けられたという。

「『グループレッスンの女性全員が、合意の上で先生と関係を持っているのよ。順番も決まっているの』と…。10人のマダムたちが先生をシェアしていたんです」

 しかも、クレームはゼロ。むしろ「魅力的な外国人にダンスを教わり、若さを取り戻すならアリ」という“納得組”が大多数。裕福な女性たちは、彼に頼まれてお金を貸すことさえあるという。

「ハーレムの一員」と割り切って

「最初はショックでしたが、萌子さんの言葉には妙な説得力がありました。『魅力的な男はシェアしてもいい』と考えるようになったんです。

 先生は体力もあって、私たちの要求にも応えてくれる。女性同士の揉め事もなく、情報交換しながら性病にだけ気をつけて、健全なハーレム恋愛を続けています」

 なんとも驚きの婚外恋愛だが、雪乃さんも今では「ハーレムの一員」として割り切っている。

「年内分のレッスン料も払ってしまいましたし、生理が毎月来るようになって、女性としての自信も戻りました。来年のことは、そのときに考えます」

 閉経からの復活、女としての再生。そのきっかけが「ハーレム恋愛」という歪(いびつ)な愛の形とはーー今後、彼女の心と体がどう変わっていくのか。

 恋のレッスン料が高くつかないことを祈るばかりだ。

(蒼井凜花/作家・コラムニスト)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  2. 2

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  3. 3

    ママに贈り物? 保護ネコがまさかの獲物をスープに投入…米動物団体の動画に飛び交う笑いと悲鳴

  4. 4

    「大阪・関西万博」閉幕翌日、閑散とした“別世界”を歩いた…大屋根リングもガラガラ

  5. 5

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  1. 6

    “上級国民”の上から目線にウンザリ…「ワークライフバランス」庶民はとっくに諦めている

  2. 7

    宝くじで2億円ゲット、パーティーざんまい…英在住男性“暴走生活”の顛末とその後に悟ったこと

  3. 8

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

  4. 9

    高市早苗新総裁は「馬車馬」で早くも馬脚現す…政治家だって日本語の使い方は間違いだらけ

  5. 10

    今なお続くトカラ列島近海の群発地震…元国立極地研究所所長・島村英紀氏が気象庁の発表に“反論”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…