「一生独りかも…」諦めた女性が“地方×年下男子”に辿り着くワケ。バリキャリが見つけた新しい幸せ

公開日: 更新日:
コクハク

婚活に疲れたアラフォー女性の心の中

 近頃、地方出身年下男子と都会の年上女性とのマッチングが増えています。年上女性が何かと教えてあげる関係なのかと思ったら、それだけではなさそう。なぜこの組み合わせが増えているのでしょうか。

【内藤みかのあたらしいのがお好き】

 今回話を聞いたのは、アラフォーのR子さん。婚活アプリや婚活パーティーで頑張ってきたけれど、ピンとくる男性がいないと嘆いている女性のひとりです。この年齢になると、結婚に対する諦めが次第に出てくるようになります。

 しかし「自分は一生独りなのかもしれない」という恐怖感があり、孤独な老後を送りたくないと考えています。なので老後は女友達とシェアハウスしたいなどと、お一人さま仲間たちと計画し、少しでも不安を減らそうとしてきたそうです。

【こちらもどうぞ】ぽっちゃり30女、地方街コンでまさかのモテ期到来!? ガッキー似の美人よりもチヤホヤされた納得の理由

上京したての年下男性と知り合う
 一方、R子さんの彼氏は8歳下のアラサー男性。最寄りの駅まで車で40分という東北の田舎出身の彼は、東京の本社に昨年転勤してきたばかり。人が大勢いる都会にいきなりやって来て、右も左も分からない状態でした。

 大抵の男性は東京に来ると喜び、買い物や外食などを楽しむものですが、彼はそうした情報を集めるのも人混みも苦手で、会社と自分の部屋の往復しかしていないような状態でした。

道案内をきっかけに急接近

 R子さんは、彼と同じ部署に勤務しています。地下鉄の路線図もよく分からないような彼に、「私も近くまで行く用事があるので」と、何度か一緒に電車に乗っているうちに親しくなったということです。

 R子さんは、スマホの地図アプリも使ったことがないという彼に呆れながら、使い方もレクチャーしました。会社で取引先に向かう時にも必要なスキルだと思ったからです。

 そしてそのうち、彼の方から「お礼に食事でも」と誘ってきて、初めて2人で食事をすることに。

おしゃれな店も知らない彼に好意を
 良い店を知っているわけもない彼の代わりに、R子さんがビュッフェレストランに案内しました。よく食べる彼もここなら満足できるだろう思ったからです。たくさんの料理に彼は驚きつつも、元気よく平らげていきます。

 都会のことをレクチャーするR子さんを頼りにする甘えん坊の年下彼氏、と想像する人が多いと思いますが、実はそうではありません。彼に先に好意を抱いたのは、R子さんのほうだったのです。

年上女性が年下男性から教えられること

 彼と話をしていると、東京はどこかおかしい、ということにR子さんのほうが気づかされていったのです。毎日筋トレや読書などして過ごし、休日は緑のある公園などでのんびりしているという彼の過ごしかたを素直に「いいな」と思ったのだとか。

 逆に彼からは、「そんなに毎日出歩いて疲れませんか?」と真顔で聞かれたそうです。予定がないことが怖くて、あれこれ用事を入れてきたR子さんは、その時に初めて「どうして私はこんなに忙しくしているんだろう?」と気づかされたのです。

穏やかな彼に魅かるようになり…
 彼は、東京に来ても周りに惑わされず、自分のペースを貫いています。同僚に誘われても、自分が行きたいと思わなければ断る芯の強さにR子さんが惚れ惚れしてしまい、彼女のほうから何度も食事に誘うようになったのです。

 猛アプローチのR子さんに最初は戸惑っていた彼でしたが、やがて一緒にいるのが自然に思えてきたと、お付き合いすることになりました。あれほど都会を闊歩していた彼女がすっかり落ち着いてしまったので、周囲は驚きました。

自然体で過ごせる自分に気づく

 現在は半同棲中の彼の部屋で、一緒に料理をするのが楽しいというR子さん。今までの自分のことは「東京に住んでいるから、無理して背伸びして忙しくしていた」と考えています。田舎出身の彼といると、自然な自分でいられてホッとするのだとか。

 R子さんのように、都会の中心で働いているような女性が、田舎出身の男性と知り合い、生き方を大きく変えるということが起きています。心地良さを味わえる田舎の年下男子の人気は、これから高まっていくかもしれません。

(内藤みか/作家)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  2. 2

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  3. 3

    ママに贈り物? 保護ネコがまさかの獲物をスープに投入…米動物団体の動画に飛び交う笑いと悲鳴

  4. 4

    「大阪・関西万博」閉幕翌日、閑散とした“別世界”を歩いた…大屋根リングもガラガラ

  5. 5

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  1. 6

    “上級国民”の上から目線にウンザリ…「ワークライフバランス」庶民はとっくに諦めている

  2. 7

    宝くじで2億円ゲット、パーティーざんまい…英在住男性“暴走生活”の顛末とその後に悟ったこと

  3. 8

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

  4. 9

    高市早苗新総裁は「馬車馬」で早くも馬脚現す…政治家だって日本語の使い方は間違いだらけ

  5. 10

    今なお続くトカラ列島近海の群発地震…元国立極地研究所所長・島村英紀氏が気象庁の発表に“反論”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…