著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

五輪ゴルフは「混合団体戦」だけでいい…長すぎる競技時間、伝わりにくい熱気の解決案

公開日: 更新日:

 パリ五輪の開幕(7月26日)が1カ月後に迫っている。前回の東京五輪では女子の稲見萌寧が銀メダルを獲得して日本中を大いに沸かせたが、「ゴルフは五輪に最もふさわしくない競技」といわれている。大きな理由は競技時間が長すぎることだ。

 1日18ホールを4日間、男女を合わせると8日間144ホールの長丁場だ。さらに、広大なゴルフ場での競技はテレビ中継も選手を追い切れず、どうしても散漫になる。

 ところがだ、4年後のロサンゼルス大会では、男女の個人競技に加え、男女混合の団体戦が追加される案が出ている。

 確かにストローク競技では、通常のトーナメントと何ら変わらず新鮮味もない。五輪は選手間の競争であり、国家間の競争ではないが、メダルを取れば国旗が掲揚され、金メダリストの国歌が流れる。

 五輪は国を背負うことがモチベーションとなり、母国のために戦っている者は少なくない。だが、ゴルフに関してはそうした熱気はなかなか伝わってこない。

 男女混合のチーム戦となれば別だ。2年に1回、米国と欧州が対決する男子の「ライダーカップ」などは、国の威信と名誉をかけて、メジャー競技以上の熱い戦いとなる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情