著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ケガが続いて「本当の松井大輔」を呼び戻す作業に注力した

公開日: 更新日:

 しかし、11年はアジア杯(カタール)での負傷が響き、出場は15試合ほど。クラブは不振を極めて経営問題も重なり、プロ契約選手を保有できない4部に降格。「移籍金なし」でクラブを離れることができた。

「この状況がもう1年早かったら……」と悔やんだが、サッカーの移籍話はタイミングがすべて。

 気を取り直して翌シーズンはフランス1部のディジョンへ行ったが、事実上の戦力外扱いを受ける。

 苦悩する中、12年夏には、ブルガリアのスラビア・ソフィアに環境を変える決断を下した。

「ケガが続いていたので『本当の松井大輔』を呼び戻す作業に注力しました。グルノーブルに戻った頃に(女優の加藤ローサさんと)結婚し、ディジョンにいた時に上の子が生まれたんですが、妻は乳飲み子を抱えた状態でブルガリアについてきてくれたのもありがたかった。赤ん坊を抱えた僕らにとっては不安もありましたけど、ソフィアは治安が良かった。難しい状況でも前向きに楽しんでくれる妻に助けてもらえました」と心からの感謝を口にする。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差