フェンシング見延和靖「だからこそまた一歩を踏み出せた」…“道”を悟った101歳からの金言

公開日: 更新日:

 そんなとき、もう一度険しい道を自ら選んで歩もうと思えるきっかけとなった方との出会いがありました。そのひとりが東京五輪の翌年2022年10月ごろにお会いした裏千家の元家元、千玄室さんです。たまたまコーチの中に裏千家で働いていた方がいて、東京の今日庵という市ケ谷にある道場でお会いしました。お話ししたのは1、2時間でしたが、101歳とは思えない大きなエネルギーを感じましたね。

 東京五輪で金メダルを取り、世界ランキングも1位になった。目に見える目標は成し遂げたが、自分に満足していない。まだ引退するつもりはないけど、またここから同じ道を歩むのかと思ったら次の一歩が踏み出せない。自分の中でもどかしさがあるのですが、どうすべきでしょうか……という、抽象的な質問をぶつけたんです。すると「大層な悩みですね」と。

「大きな岩があってそこに枯れた木が1本生えてます。でもその木にも花を咲かせなければいけません」と言われたんです。

■プレースタイルを大きく変える


 そのときは「なるほど」と言いましたが、正直「?」でした。しばらく考えて、導き出した僕なりの解釈は「畑や山に木が生えるのは当たり前だけど、岩に枯れた木が生えているのは普通ではない。どんな環境、状況でも木は植物として生まれたからには花を咲かすという仕事がある。金メダルを取ったから偉いわけでもなく、これまでやってきた通り、また花を咲かせないといけない。頂点にたどり着いたからといって、そこで道が終わるわけではない。そこで歩みを止めるという考え自体がおかしいのではないか」と。「道」というのはきっとそういうことだと思いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い