令和の三四郎も泣かされた「疑惑の判定」と「負のジンクス」…柔道90キロ級・村尾は悔し涙の銀

公開日: 更新日:

【パリ五輪】男子柔道90キロ級

令和三四郎」が最後の最後で涙を飲んだ。

 初戦から3試合で一本勝ちして決勝に進出した村尾三四郎(23)が、東京五輪覇者のラシャ・ベカウリ(ジョージア)に敗れて銀メダル。「悔しさしかありません」と声を詰まらせた。

 世界ランク1位のベカウリはジュニア時代から鎬を削る同学年のライバル。過去3戦3敗の因縁の相手に、先手を取ったのは村尾の方だった。

 開始1分、谷落としで技あり。すくい投げで技ありを奪い返されたが、残り30秒に炸裂した内股で合わせ技一本! と思われた。が、女性主審はポイントなしの判定。テレビ中継で解説を務めていた五輪連覇の大野将平氏が「ほぼ技ありだったと思う」と首を傾げ、畳の横では日本のコーチが両手を上げてアピールしたものの、映像確認すらなくポイントは認められなかった。

 そして終了間際、村尾の小外刈りからの谷落としに対して、ベカウリが小内刈りで応酬。両者が倒れ込む微妙な判定は、映像確認の末にベカウリの技ありが認められ、村尾の敗戦が決まると、場内からは大きなブーイングが起きた。

 またぞろ表面化した「疑惑の判定」だが、90キロ級は16年リオ五輪を制したベイカー茉秋以降、日本勢は五輪と世界選手権で頂点から遠ざかっている鬼門の階級。金メダルを期待された「令和の三四郎」もまた、負のジンクスを打ち破れなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?