サッカー男子日本のパリ五輪「決定的敗因」と今後…スペインに完敗、56年ぶりメダルならず

公開日: 更新日:

 日本ースペイン戦と言えば、2022年カタールW杯一次リーグで「三笘の1ミリ」などで逆転勝ちしたことが思い出される。この日はオフサイドとなった「細谷の1ミリ」が痛かったが、五輪代表では両国のレベル差がA代表以上に大きかった。

「2ゴールを決めた相手のフェルミン・ロペスと背番号10のアレクス・バエナは、今夏のユーロを制したスペインA代表の一員。先発したCBの2人は、バルセロナ所属でA代表歴もある。日本のDF4人と1トップのFW細谷はJリーグ所属の選手。いつもプレーしているステージのレベル差が積み重なり、0ー3というスコアになりました」(ワールドサッカーグラフィック元編集長・中山淳氏)

 試合後、大岩監督は涙を浮かべながら「今後は(日本A)代表で頑張ってほしい」とコメントしたが、実際にA代表入りして活躍しそうな選手は「現時点では見当たりません」と前出の中山氏。

「川崎の19歳CB高井は今後、海外でもまれてレベルアップすれば、A代表で存在感を示す可能性を秘めていますが、たとえば一次リーグで好セーブを連発したGK小久保玲央ブライアン、ボランチで攻守の要として奮闘したMF藤田譲瑠チマにしても、まだA代表でプレーするイメージが沸いてきません」(中山氏)

 56年ぶりのメダルが期待された大岩ジャパンだったが、日本と世界との差は大きかったーー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"