三笘薫が完全復調で移籍金うなぎ上り! 冬の欧州移籍市場「200億円」ビッグディールの条件

公開日: 更新日:

ゴール、アシストの両方で2ケタに近い数字を

「三笘は23年10月に5年・年俸総額40億円で契約を延長し、移籍金は96億円に設定されていると現地で報じられた。そもそもブライトンは移籍金をはね上げるのが上手なクラブとして知られている。たとえば同8月、当時21歳のエクアドル代表MFカイセドが英プレミアのチェルシーに移籍金184億円で買われたが、ブライトンは欧州の複数の金満クラブが注目している状況を踏まえ、カイセドに対して移籍金の増額を持ち掛けた上でチェルシーに高値で売り飛ばすことに成功した。三笘も今後のリーグ戦と日本代表での活躍によっては、移籍金相場がカイセドを上回る200億円級になっても不思議ではない」

 莫大なカネが動く大商いが成立するにはいくつかの条件が付く。

 元ワールドサッカーグラフィック編集長・中山淳氏が「ゴールとアシストを増やすことが絶対条件となります」とこう続ける。

「左サイドをドリブルで自在に打開していく能力の高さはすでに欧州全体で高く評価されていますが、移籍金が高騰していく条件としてはやはりゴールとアシストという<目に見える数字>を上げる必要がある。三笘は英プレミア開幕のエバートン戦で先制ゴールを決め、2節のマンチェスター・ユナイテッド戦では先制ゴールを呼び込むアシストを記録している。冬の移籍マーケットが閉じる1月31日までに三笘はゴール、アシストの両方で2ケタに近い数字を残したい」

 三笘の契約満了はまだまだ先。契約の残り年数が「長ければ長いほど移籍金は高額になる」とは前出の中山氏。クラブでも日本代表でもゴールとアシストをバンバン決めて、年明け1月には巨額の移籍金で驚かせてほしいものである──。

  ◇  ◇  ◇

 ロケットスタートを切った日本代表の命運を左右する「5人の重要人物」とはいったい誰か。「頭痛の種」とは。いま、チームで何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所