著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《松田宣浩の巻》死球禍に思わず弱音、まったく熱くなかった若手時代「このままだと年俸5000万円以上取れない…」

公開日: 更新日:

松田宣浩

 2015年のチームスローガンだった「熱男」を自らの代名詞にしたのが、松田宣浩(41)です。

 ホームランを打つと、ベンチ前で右拳を突き出し、「あつおー!」と絶叫。自軍の攻撃中はベンチから声をガンガン出し、ナインを鼓舞していました。入団3年目の08年には現監督の小久保裕紀を実力で三塁から一塁に追いやりましたが、入団当初は真逆の性格だったんです。

 若い頃は集中力に欠けている面があり、1対1で話している最中でも時折ふっと別のことに意識を取られてしまう。声もまったく出さず、二軍戦での三塁守備中、「おい、サードまったく声出さんやん!」と怒られたこともありました。

 それが変わってきたのは、一軍で川崎宗則の影響を受けたからでしょう。声出しの重要さを学び、川崎がメジャーに移籍してからは、率先してチームを引っ張るようになった。ただ、川崎の「チェスト」の真似なのか、ヒーローインタビューで「僕の故郷(滋賀県)の琵琶湖まで飛ばします!」と言った際は、僕らも観客もポカーン。完全に滑っていました(笑)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状