著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

岩井明愛 1打差で惜敗、壮絶な「殴り合い」で得た課題と財産 厳しいことを言えば…

公開日: 更新日:

 初日10アンダーと爆発し首位スタートを切った岩井は、この日も1イーグル10バーディー1ボギーのビッグスコアで大会コースレコードの61。通算27アンダーでも優勝に届かないレベルの高さを実感したことでしょう。

 厳しいことを言えば、17番の2打目、9番アイアンでグリーン右下に外したのはもったいなかった。さらに、3日目にスコアを伸ばせなかった原因は何か。この日の16番パー3(177ヤード)でも、パーをセーブしたものの、6番アイアンの第1打をピン右下13メートルにミスしましたが、その理由も、メンタルなのかスイングなのか、明確にしておくべきです。

 それでも競り合いの中でスコアをグングン伸ばし、相手にプレッシャーを与えたプレーは大きな自信になったでしょう。ツアールーキー2戦目の大激戦は「名刺代わり」には、十分過ぎる内容でした。

 ルーキーの中では、開幕2戦目4位の山下美夢有は、古江彩佳と同じく、小柄ですがショットの精度と安定感が持ち味。岩井明愛と千怜の姉妹や竹田麗央は、笹生優花に近いパワー系のプレーヤー。竹田にも言えることですが、飛距離も欧米選手に見劣りしませんし、ショット力も十分通用する。つまり、優勝のカギを握るのはグリーン上。ここで何度も触れていますが、試合ごとに異なる芝質への対応力次第です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です