大谷翔平と菊池雄星の“ただならぬ因縁”…日本時間1日のドジャース対エンゼルス戦で今季初対戦へ

公開日: 更新日:

 2009年春、野球部に所属していた岩手県内の中学生にとっては衝撃的な“事件”だった。

 菊池雄星(33)率いる花巻東が春のセンバツで準優勝。岩手県勢が甲子園大会の決勝に進出したのは春夏通じて初めてだったからだ。花巻東は夏の甲子園もベスト4に進出した。

 当時、奥州市立水沢南中学の3年生だった大谷翔平(30)も大きなインパクトを受けたひとりだ。菊池に憧れ、後を追うように花巻東に進学したと言われるものの、実際は異なる。同級生との話題が花巻東の菊池に及ぶと、「高1で(菊池を)超えてやる」と話したのだ。

 菊池をライバル視して花巻東に入学したが、2年夏の甲子園は帝京(東東京)に初戦敗退。3年春のセンバツも、やはり初戦で藤浪晋太郎のいる大阪桐蔭に完敗。打者として藤浪から本塁打を放ったものの、投手としては8回3分の2を9失点と大阪桐蔭打線にボコボコにされた。夏の岩手大会準決勝で当時のアマチュア史上初の160キロをマークするも、決勝で敗退。高校時代に甲子園で準優勝した菊池を超えることはできなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家