ドジャース佐々木朗希 マイナー調整登板ナシ“大谷流リハビリ”の落とし穴…メジャー同行でさらなる故障も

公開日: 更新日:

 例えば、本拠地ロサンゼルスのように、年間を通じて温暖で空気が乾燥していれば、球が滑るため、どうしても投球時に力が入る。それが、肩や肘への負担が増して患部の症状が再発したり、新たな故障の誘因となりかねない。マウンドの硬さや傾斜が異なれば、フォームが乱れかねず、安定するのに時間を要する。

 昨オフ、左足親指と左膝を手術したベテラン左腕カーショー(37)がリハビリはキャンプ地アリゾナ州グレンデールで行い、マイナーでの実戦登板は主に傘下3Aのオクラホマシティーに限定したのは、各地の気候、温度に左右されず、一定の条件で調整を図るためだ。

 ド軍は日本時間3日から本拠地ドジャースタジアムでメッツとの4連戦後、セントルイス(ミズーリ州)、サンディエゴ(カリフォルニア州)の他、デンバー(コロラド州)、カンザスシティー(ミズーリ州)への遠征が予定されている。

 アリゾナにとどまってじっくりとリハビリに励んできたカーショーとは異なり、チームに同行することになる佐々木はリハビリ、調整に細心の注意が必要。特に標高1600メートルの地にあり、気圧が低く空気抵抗が少ないロッキーズの本拠地デンバーでは平地と比べて直球が伸びる傾向があるだけに、飛ばし過ぎは禁物だ。

 佐々木は渡米1年目で初めて足を踏み入れる都市ばかりだけに、各都市の気象条件にも気を配る必要がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  3. 3

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  4. 4

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  5. 5

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  1. 6

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  2. 7

    石破と菅が練る「敗戦処理」案…幹事長交代で、進次郎起用、連立相手は維新が本命

  3. 8

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  4. 9

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒