広陵高校野球部の暴力問題 新監督の言葉が浮き彫りにした問題の核心

部内の暴力問題により、夏の甲子園大会を途中で出場辞退した広陵高校の新チームが自校の野球場で秋季広島県大会北部地区予選に臨み、8月30日の初戦で油木高校に23-0、同31日の1位校決定戦で沼田高校に4-1で勝利し、県大会出場を決めた。その初戦を取材した。
「通話は品質向上のため録音させていただきます」
初戦前日の朝9時過ぎ、広陵高校に問い合わせの電話をしたら、不穏な自動音声が流れた。やや間があり、自動音声はさらにこう告げてきた。
「大変申し訳ございませんが、電話が大変混み合っています。恐れ入りますが、しばらく経ってからおかけ直しください」
しばらくしてかけ直すと、電話に出た女性は「今、教員は全員で会議中です。昼までには終わっていると思いますが」。野球部の暴力問題に今も学校全体で対応に追われていることがうかがえた。
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,124文字/全文1,499文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】