国内女子ツアーの“レベル低下”を象徴する神谷そらの「今季2勝目」

公開日: 更新日:

【住友生命Vitalityレディス 東海クラシック】最終日

 通算10アンダーの首位タイからスタートした神谷そら(22)が3打伸ばし、今季2勝目(通算4勝)を挙げた今大会。今年の複数回Vは3勝の佐久間朱莉(22)に続いて2人目となったが、この試合は「トップ5」が消えたツアーの現状を物語っていた。

 昨年の今大会が終わった時点で複数回優勝者は6人いた。6勝の竹田麗央(22)、3勝の岩井明愛(23)、川崎春花(22)、2勝の岩井千怜(23)、桑木志帆(22)、小祝さくら(27)だ。

 竹田、岩井姉妹は今季から米ツアーへ移籍。昨年終盤に2勝した山下美夢有(24)も主戦場を米国へ移した。実力者4人がいなくなった上に小祝が7月の試合で左手首を痛めてからツアーを離れ、今月8日には手首の手術で今季の残り試合を欠場すると発表。昨年のメルセデスランキングトップ5が全ていなくなった。

 ツアー関係者が言う。

「試合を休まず、体が強いことで知られる小祝の故障には驚きました。彼女以外では、川崎や桑木が今年のツアーの盛り上げ役になると思っていたのですが、川崎は不倫問題で開幕から5試合欠場したことで、本来の調子が戻らずここまで21試合でべスト10入り1回。桑木も一時調子を落とし、今も未勝利です。6月までにポンポンと3勝した佐久間も今大会で4勝目が見えたが、最終日終盤に自滅。同日17番で首位の神谷に並んだルーキーの荒木優奈(20)も2勝目を狙ったものの、18番の1打目を左の池に入れてダブルボギー。神谷は難なく優勝を手にした。多数の実力者が一気にいなくなって心配されたツアーのレベル低下を象徴するような試合でした」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れていた

  3. 3

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  4. 4

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  1. 6

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  2. 7

    焦る高市早苗氏“八方美人”路線の成否は…総裁選出馬会見で野党に露骨な秋波、公明党もヨイショ

  3. 8

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意

  4. 9

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  5. 10

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?