ソフトBの佐々木麟太郎「一本釣り」加速!“ムダ打ちリスク”を度外視ですでに密着マーク中

公開日: 更新日:

小久保裕紀監督(53)の発言力が強くなるでしょうね」

 コーチ経験のあるホークスOBがこう言った。

 去る27日、ソフトバンクは小久保監督が球団史上初となる就任1年目からの連覇達成。春先は柳田、近藤、今宮、周東ら主力に故障者が相次いだ。昨季、本塁打、打点の2冠を獲得した山川が不振に陥り、5月1日には借金7で単独最下位に低迷。苦戦が続く中、小久保監督は実績にとらわれない選手起用を断行した。

 柳町、野村ら20代の中堅、若手を一軍に抜擢するなど、チームの戦力を総動員。自らの発案で長谷川スキルコーチ、伴メンタルパフォーマンスコーチをベンチ入りさせ、一軍経験が少ない選手をサポートした。前半戦終了時に首位だった日本ハムとの熾烈なデッドヒートを制し、「誰ひとり欠けても連覇はなかった」と胸を張った。

 優勝から一夜明けた28日の西武戦は1番の野村から9番の庄子まで「オール生え抜き打線」で臨み、2019年ドラフト1位の佐藤直が1本塁打を含む4安打を放つなどして快勝。そんな指揮官の評価は、球団、親会社内でうなぎ上りだ。王会長が「年々しっかりしてきて、大きな監督になった」と称賛すれば、孫正義オーナーも、「頼もしい限り」と目を細めている。

 前出のホークスOBが続ける。

「二軍監督を経験した小久保監督は四軍まで擁する自前の選手にチャンスを与え、選手間の競争によるチーム強化、活性化を図りたい。一方、球団は近年、生え抜き選手の育成が滞っていたこともあり、持ち前の資金力で近藤、山川、有原、上沢ら外様選手に加え、オスナ、モイネロら外国人選手と高額契約を結んだ。

この金満補強が連覇を支えた面はあるにせよ、チーム構成としては、外様と生え抜きのバランスがいびつになり、小久保監督がやりたい選手起用の足かせになっていたのも確か。一昨年は80億円規模の大補強を行いながらV逸。昨年は独走優勝を果たしながらも、日本一を逃した。地元のホークスファンは生え抜きの成長物語を望んでいたこともあってか、前半戦は主催試合の1試合平均の観客動員数(44試合)が前年比でマイナス0.6%にとどまった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗