ヒラメにブリに大鯛も…釣った小魚をエサに大物狙う「わらしべ長者フィッシング」が面白い!(川崎憲次郎さん)

公開日: 更新日:

明かりに寄ってくるスルメや剣先などのイカを一網打尽に

 落とし込みと甲乙つけがたいのが、イカ釣りです。夜に出船し、煌々とつけた明かりに寄ってくるスルメや剣先などのイカを一網打尽にする。スッテというエビや小魚を模した疑似餌を使う釣りを好んでやりますが、数年前には友人5人で佐伯の海に出て、2時間で90リットルの大きなクーラーボックス3つを満杯にして帰ってきました。

 キャッチ&イートが信条なので、釣った魚はすべておいしくいただきます。ユーチューブで勉強して、20キロのブリでもカンパチでもさばけるようになりました。自分で言うのもなんですが、ハモの骨切りなんて上手なもんです。最近は釣りに出かけるより先に、どう料理しようかと考えるほど。サクにした身を塩で締め、水分を抜いてうまみを凝縮させ、カルパッチョにしたらおいしいだろうな、なんて。

 釣って楽しい、食べておいしい──が釣りの魅力。ここ10年、番組の撮影で釣りに出てボウズだったのはたったの2回です。佐伯の海はそれだけ豊か。釣り人の楽園は佐伯にあります! (構成=森本啓士/日刊ゲンダイ

▽川崎憲次郎(かわさき・けんじろう) 1971年1月8日、大分県佐伯市生まれ。津久見高から88年ドラフト1位でヤクルトに入団。高卒1年目の89年に4勝を挙げるなど、エースとして活躍した。98年には最多勝、沢村賞を獲得。中日を経て2004年限りで引退。通算88勝。ロッテで一軍投手コーチを務めた。現在は野球解説者。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情